「今日、テストかえされたよ。」と学校から帰った子どもが話しかけてきました。 答案を見てみると…「三個の礼」と書いてあり「×」となっていました。(T_T) あぁ~、どうやら我が子は、勘違いして覚えちゃっています・・・
「今日、テストかえされたよ。」と学校から帰った子どもが話しかけてきました。 答案を見てみると…「三個の礼」と書いてあり「×」となっていました。(T_T) あぁ~、どうやら我が子は、勘違いして覚えちゃっています・・・
中学生になったの我が子は、ただいま反抗期真っ最中! 何を聞いても、そっぽを向いて「う~ん。」と気のない返事ばかり。 「そっぽを向いてばっかりじゃなくって、ちゃんと顔を見て話しをしようよ。」といっても「そっぽってどこ?返事・・・
「魚心あれば水心」って、一体どんな言葉なの? あんまり使わない言葉だし、意味もぱっと思い浮かばないですよね。 私は、「魚に心があるなら、水にもある」から「(魚や水など)どんなものも大切にしましょう」のような意味かなと思っ・・・
「「敵に塩を送る」って良いことと思う?悪いこと思う?」ママ友が突然聞いてきました。 なんでもスポーツニュースで相撲の結果を見ているときに、「A山関は、B山関の傷めている足を攻めようとはせず結果、黒星。これは敵に塩を送って・・・
「Sさん、さっきプリントアウトしてくれた注文書持って行った?」 「えっ、T部長にわたしましたよ~。持たれてるヤツちがんですか?」 「これ、見積依頼書やねん…おかしいなぁもらったはずやのに…」 「な・・・
「スクープです!俳優のYさんが、ソウコウノツマと離婚。 ドラマで共演した、Xさんが新たな恋人ではないかとのウワサです。」 ワイドショーを見ていたら、こんなニュースが飛び込んきました。 ワイドショーネタ自体は、よく聞く話な・・・
先日のPTA役員会議での出来事です。 A先生 「運動会での保護者のマナーの徹底はPTA役員にて管理してください。」 役員A 「えっ、それっておかしくないですか?私たちだって子供の競技や演技を見たいです。役員である前に保護・・・
「このオーディションはアイドル歌手への登竜門です。」そんな公開オーディション番組をひと昔前はよく目にしましたね。 最近は、そういった番組はもちろんのこと、「登竜門」という言葉自体をあまり聞かなくなったような… なんとなく・・・
「お母さん知ってる?鳩に豆を食べさせたら、こんな顔( ˙o˙ )になるんだって!」 「なんで、こんな顔( ˙o˙ )になるんだろう?」 学校から帰ってきた子供が話してきました。 「ねぇ、ほら見て!( ˙o˙ )こんな顔!・・・
「昼行燈な人って夜になると何か変わるのかな? だって昼に使うから役に立たないんだから、夜は役に立つんじゃないの?」 先日、ママ友からこんな質問されました。 使い方としては合ってる気がするけど、正しい意味を知らない言葉って・・・