「○○さんに話を聞いてもらったんだけど、彼女は聞き上手だね!相槌を打つのがうまくて、つい長話しちゃったんだ!」 先日、こんな話を聞きました。悩んでいるとき、誰かに話を聞いてもらえたらとても嬉しいですよね。 しかも相手が聞・・・
「○○さんに話を聞いてもらったんだけど、彼女は聞き上手だね!相槌を打つのがうまくて、つい長話しちゃったんだ!」 先日、こんな話を聞きました。悩んでいるとき、誰かに話を聞いてもらえたらとても嬉しいですよね。 しかも相手が聞・・・
「あいつは虫がいいよなぁ」なんて言われて、「虫…?なにそれ?」と思った経験はありませんか? 「虫がいい」という言葉、これだけを聞いても何を言われているのかわかりませんよね! 「いい」というくらいですから何かを褒めているの・・・
「ママ~!」と泣きわめく子供達、毎日のことですからさすがに母親の私だってイライラすることもあります。 そんなとき、パパがボソッと、 「お~い、やめておけ~!今、ママは虫の居所が悪いんだぞ(小声)」 …聞こえてるぞー!!!・・・
友人の自宅に遊びに行ったときのことです。 「庭もあるんだね!素敵だね!」 なんて話をしていると、 「猫の額のような庭なんだけどね!」 と返ってきました。 「猫の額…?」 こんな時にあなたはなんと返すのが正解なのでしょうか・・・
家族で温泉にでも行こう!そんな話で盛り上がっていた時のことです。 おばあちゃんが、「私は年を取って、烏の行水だから温泉はいいわ。みんなで行ってきて」と言い出しました。 「烏の行水?」意味がわからないと、おばあちゃんがなぜ・・・
「飼い犬に手を噛まれるなんて、聞くだけでもう痛い!そんな印象の言葉ですね。 実はこれ、本当に飼い犬に噛まれたわけではなくて、ちゃんとした慣用句でしっかりとした意味ががあります! 本当?と思ってしまうような話ですが、どんな・・・
「今シーズンは、猫の手も借りたいくらいの忙しさになるぞ」 こんなことを上司や先輩に言われたことはありませんか? 猫の手といえば肉球や爪が思い付きますよね! ぷにぷにの肉球を触ろうと試みると…大抵、その爪にやられるオチ(;・・・
ニュースを見ていると、「これは手に余る問題だ!」という言葉が耳に飛び込んできました。 「…手に余る?」 その時は政治のニュースだったのですが、政治の難しいことがわからない上に「手に余る」という言葉も意味がわからないので、・・・
「○○ちゃんってさ、男の子の前でキャラ違わない?」 「あー!わかる!いつもと全然違うー!あれ、猫かぶってるよね!」 今回は会話の中に登場した「猫をかぶる」という言葉についての解説をしていきます! 「猫」といえば可愛くてペ・・・
企画の話をしている時、突然上司から、 「いやぁ、君とは本当に馬が合うね、仕事がしやすいよ!」 「…あ!ありがとうございます!あはは…」 「馬が合う?」なんのことだかわからず、困った経験ありませんか? きっと上司は褒めてく・・・