先日、旦那が「この前会社の同僚がUFOを見たんだと、へそで茶を沸かすようなことを言っていたんだよ!」と言っていました。 「へそで茶を沸かす」と聞いた事はあるけど意味について自信がない…、 もし間違った意味で覚えていたら…・・・
先日、旦那が「この前会社の同僚がUFOを見たんだと、へそで茶を沸かすようなことを言っていたんだよ!」と言っていました。 「へそで茶を沸かす」と聞いた事はあるけど意味について自信がない…、 もし間違った意味で覚えていたら…・・・
あなたも絵本の読み聞かせ中に 「おじぃさんは、ビックリして腰を抜かしてしまいました。」 「おじぃさんは、腰を抜かすほどビックリしました。」 なんて言葉を見たことありますよね。 うちの子供なんて読み聞かせの途中で「来るよ。・・・
「オリンピックのロゴデザインが盗作ではないかと、物議を醸しています」ニュースでこんな言葉を耳にしました。 「物議を醸す」は、わりと良く使われる言葉。 ただ、「物議を醸しだす」だったかな?「物議を呼ぶ」だった気もする…。 ・・・
動物園でパンダの赤ちゃんをみていると、友達が「そんなに目を細めてみて!」って言ってきました。 確かに私は目が悪いので、眼鏡やコンタクトレンズをしていないときは、大体目を細めています(笑) しかし、友達はどうやら違う意味で・・・
突然ですがあなたは、日々の会話の中で間違った言葉の使い方をしていませんか? 日本人でも日本語ってややこしくて難しいですよね。 同じ意味でも使い分けが難しかったり…漢字が難しかったり… しかしその間違った知識のまま使ってい・・・
「踏鞴を踏む」「地団駄を踏む」「二の足を踏む」etc…慣用句って「踏む」だらけ。 あなたはそんなこと思った事ありませんか? 同じ「踏む」なのだから、みんな似たような意味なんでしょう。なんて、思っていたら大間違・・・
先日、友人との会話の中で「私の彼ったらいつも横車を押してばかりでとっても自己中なんだよね…。」と言われました。 その後も会話は続いたのですが、私は「横車を押す」の意味がわからずその後の会話が頭に入りません…。 あなたも友・・・
育児休暇を終えて会社に戻ってきた後輩が一言… 「以前と同様に骨身を削って一生懸命に働かせて頂こうと思っています。」 骨身を削る…何となく意味は分かるけど、ちゃんと説明するとなると…。 そんな言葉結構ありますよね。 そこで・・・
先日、子供のサッカーチームが負けました(;´Д`) みんなガッカリして落ち込んでいます。 「そんなに肩を落とさずに、また頑張ろう!」と声をかけたのですが…。 「肩を落とさずって、どういう意味?」と言葉の意味が気になった様・・・
「信用しているあいつの言う事だから聞いたのに、まんまと煮え湯を飲まされた!」 営業のAさんがこう言いながら帰社しました。 Aさんは、こんな感じの難しい言い回しをよくされます。 実はこの言葉、簡単なようで意外と間違った使い・・・