先日、子供のサッカーチームが負けました(;´Д`)

みんなガッカリして落ち込んでいます。


肩を落とす


「そんなに肩を落とさずに、また頑張ろう!」と声をかけたのですが…。

「肩を落とさずって、どういう意味?」と言葉の意味が気になった様子。

普段使っている言葉でも、正しい意味や使い方について意外と知らないことってありますよね。

そこで今回は、肩を落とすの意味や使い方、語源について詳しく紹介します!

まずは、意味から見ていきましょう。



肩を落とすの意味・読み方とは?


「肩を落とす」「かたをおとす」と読みます。

「気落ちして落胆すること。前向きな気持ちが失われるさま。希望や期待を失うこと。」といった意味です。



子供にわかりやすい言葉でいうと、がっかりする。しょんぼりする。へこむ。になりますね。


スポンサーリンク


肩を落とすの語源とは?

 
「肩をおとす」はがっかり・落胆しているの表現描写となります。

表現描写とは特定の場面光景や有様などに関することを記述することです。

がっかりしたときやしょんぼりとしたとき、気落ちしたときなどは、他の人から見ると本当に力なく肩を落としており「肩を落とす」と表現描写される状態なっているのでしょうね。


肩を落とす

肩を落とすの使い方・例文!

 
「肩を落とす」というのは慣用句としては、比較的使いやすい言葉!

その理由は意味そのまま、「がっかりする」「しょんぼりとする」「へこむ」に置き換えて使えるからです。

  • 大好きな漫画がアニメ化されるのに、僕の住んでる地域では放送されないことを知って肩を落としてしまった。
  • 今日の試合は、PK戦で負けてしまった。まさかの展開でチームメイト全員肩を落としていた。
  • 肩を落としてばかりいては仕方がない。次のために努力しよう。



スポンサーリンク


まとめ



「肩を落とす」のように「肩」を使った慣用句は他にもたくさんあります。

「肩で息をする」「肩で風を切る」「肩の荷が下りる」「肩の力をぬく」「肩を持つ」などなど。

本当にたくさんありますね!
  
 似た言葉もたくさんありますよ。

「がっかりする」「しょんぼりする」「うなだれる」「めげる」「へこむ」「心が折れる」「落胆する」などなど。気持ちが落ち込む様子を表す言葉は、ほとんど同意語といっても過言でないくらいですね。

ちなみに、英語ではなんと表現するのでしょうか?

「dropping the shoulder」となり、意外なほどに直訳です。

She remained dejected, with her shoulders dropped.(彼女は落胆し肩を落としたままだった)というような使い方をします。

「肩」だけでなく、体の一部を使って表現する慣用句やことわざもたくさんあります。

「目から鱗が落ちる」「背に腹はかえられぬ」「口車に乗る」などがそうですね。

体に関する慣用句を調べていってみるのも楽しそうですね。