あなたは、普段何気なく使っている言葉の中で、間違えて覚えていたり、はっきりと意味も分かっていないのに使っている言葉ってありませんか? 私も先日、近所でお祭りがあったのですが、お祭りが終わってから、タコ焼き屋のおじさんに、・・・
「生活」の記事一覧(18 / 18ページ目)
頭を丸めるの意味とは?実はアピールだけではないんです!
たくさんのフラッシュがたかれる中、「誠に申し訳ございませんでした。」頭を丸めた彼は深々と頭を下げた。 「頭を丸める」と言う言葉がありますが、意味は丸刈りをして反省することのような気がします。 しかし、最近では丸刈りなどは・・・
一抹の不安とは?もしかして百抹もあるの?
「もしかして道を間違えたのでは?と一抹の不安を感じた。」 というように「一抹の不安」という言葉は、ほとんどの方が耳にしたことがあると思います。 調べたことはないけど、意味はなんとなくわかる言葉の一つですね。 それにしても・・・
蜘蛛の子を散らすの意味!最後の仕上げとしてのアクセントなの?
料理を作っている時に「色味が足りないなぁ」と思い、細かくした柚子の皮や、刻んだパセリなどを散らすこともあるかと思います。 黄色や緑を散らすことで、見た目が鮮やかになり食欲が進みそうですね! しかし、これが、「色味が足りな・・・
青息吐息の意味と使い方とは?実はブルーは危険な色!
「…年の瀬の物価高で青息吐息。今後も苦しい状況が続く見通しだ。」 テレビから聞きなれない言葉が出てきました。 息に色は着いていないのになんで【青息吐息】というんだろう? 名前の似た名曲があったから、最近できた造語? 意味・・・
熱に浮かされるの使い方!本当は怖いその意味とは?
あなたは「熱に浮かされる」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 たぶん多くの方が、一度はどこで耳にしたことがある言葉だと思います。 しかし、なんとなく聞いたことはあるけど意味を深く考えたことないのでは? それにしても・・・
二の足を踏むの使い方!出来たら使いたくないその意味とは?
先日、ママ友達との会話で、 Aさん「来年の春から子供を○○保育園に入れようと思うんだけど、あそこって結構親がやらなければいけないことが多いでしょ?平日の夕方に集まることもあるって聞いたし…。私、正社員でバリバリ働きたいし・・・
衣鉢を継ぐの意味!言葉に秘められた思いとは?
「ママ、これなんて読むの~?」 突然ですが、あなたも子供から質問されて分からずに慌てた経験ありませんか? 私も、子供に聞かれて分からなかって慌てたり、言葉を濁した経験がたくさんあります。 今回、子供が聞いてきたのは、「衣・・・