「ママ~!」と泣きわめく子供達、毎日のことですからさすがに母親の私だってイライラすることもあります。 そんなとき、パパがボソッと、 「お~い、やめておけ~!今、ママは虫の居所が悪いんだぞ(小声)」 …聞こえてるぞー!!!・・・
「生活」の記事一覧(13 / 18ページ目)
猫の額とは?意外と知らない正しい意味!
友人の自宅に遊びに行ったときのことです。 「庭もあるんだね!素敵だね!」 なんて話をしていると、 「猫の額のような庭なんだけどね!」 と返ってきました。 「猫の額…?」 こんな時にあなたはなんと返すのが正解なのでしょうか・・・
烏の行水の意味とは?語源に意外な事実が隠されていた言葉!
家族で温泉にでも行こう!そんな話で盛り上がっていた時のことです。 おばあちゃんが、「私は年を取って、烏の行水だから温泉はいいわ。みんなで行ってきて」と言い出しました。 「烏の行水?」意味がわからないと、おばあちゃんがなぜ・・・
猫をかぶるの意味!猫の習性をうまく使った語源とは?
「○○ちゃんってさ、男の子の前でキャラ違わない?」 「あー!わかる!いつもと全然違うー!あれ、猫かぶってるよね!」 今回は会話の中に登場した「猫をかぶる」という言葉についての解説をしていきます! 「猫」といえば可愛くてペ・・・
虫の知らせの意味!あなたの身体にも3匹の虫がいるかも?
「虫の知らせ」とはどんな意味がある言葉なのでしょう?虫が何かをお知らせしてくれるのでしょうが、現実的にそんなことはありませんよね。 実はこの言葉、少しスピリチュアルな雰囲気を持った面白い語源から来ているんですよ。 今回は・・・
虎の子の意味や使い方!あなたの大切なものを指す言葉!
あなたは「虎の子」と聞くと何を想像しますか?単純に「虎の赤ちゃん」が思い付きますよね! よく「動物園で虎の赤ちゃんが生まれて~」などとニュースが放送されたりして、とても微笑ましい印象がありますが、この「虎の子」とはどんな・・・
借りてきた猫の意味!語源は猫の習性と関係あるってホント?
先日、子供を連れてイベントに行ったときのこと。 うちの子は知らない人が近くに来る度に人見知りをして、動かなくなって固まっていました。 普段は元気に走り回っているのに…と思いながら見ているのと、一緒に来ていた主人が一言。 ・・・
馬の骨の語源を解説!本当の意味を知ると言われたらツラい言葉だった!
結婚の挨拶のシーン。緊張もピークの中、いよいよ彼女のお父さんに本題を切り込む! 「お父さん、娘さんを僕にください!」 「…どこの馬の骨かわからない男に娘はやらん!」 こんなベタな話がよくありますよね!実際にこんな展開にな・・・
目から鱗が落ちるの意味!実は聖書が基になった言葉だった!?
どんなに頑張っても落ちない服の汚れ、困ったものですよね。 特に子供はすぐに汚しますから洗濯に手こずるママさんは多いのではないでしょうか? あなたが「もう無理!」と諦めた後、ママ友に話をすると「それはこうすると落ちるよ!」・・・
目に余るの意味!ネガティブな割りに意外と使える言葉!
子供が遊んで散らかった部屋、片付ける間もなく子供と一緒に自分も寝落ち…あなたも、そんな経験ありませんか? そんな状態の部屋を見て、旦那が一言。 「目に余る部屋だな…」 家事と育児でへとへとなの、しょうがないじゃない!も思・・・