「逆鱗に触れる」という言葉を知った子供が、

  • 何で「逆さまの鱗」なの?
  • 逆さまの鱗に触ったら、だれか怒るの?
  • っていうか、誰の鱗なの?

と、矢継ぎ早に質問してきました(;´Д`)


逆鱗に触れる


子供の好奇心には全力で答えたいもの。

ただ、聞いたことがあっても、正しい意味が分からない…。

なんて経験、あなたにもあるのではないでしょうか。

そこで今回は、逆鱗に触れるの意味や語源について紹介します!

子供の好奇心を満たすために一緒に見ていきましょう。



逆鱗に触れるの意味・読み方とは?


「逆鱗に触れる」とは「げきりんにふれる」と読みます。

「天子の怒りをかう・目上の人を激しく怒らせてしまう」という意味です。
※天子とは中国の皇帝や日本の天皇の呼称ですが、ここでは「地位の高い人」という意味になります。



自分よりも目上の人(上司や先輩・親など)の触れられたくない部分にうっかりと触れてしまい激しく怒らせてしまった…という状況。

逆に言うと「逆鱗」とは触れると怒られるものなのです。


スポンサーリンク


逆鱗に触れるの語源とは?

「逆鱗に触れる」は、中国(春秋戦国時代)の思想書「韓非子(かんぴし)」に書かれている話の一節が元になっています。

その一節をこれからわかりやすく説明していきますね。


伝説上の生き物、龍はもちろんご存知ですよね。

ゲームなどでは敵の恐ろしいキャラとして扱われたりもしますが、龍というのは本来はたいへん穏やかな生き物です。

そうですね…!ドラゴンボールの神龍(シェンロン)を想像してみてください。

ゆっくりとした口調で「さぁ、願いを言え。~~」と優しく話していますね。

まず人を襲うなんてことはありません。

しかし 龍には触れられると途端に怒り狂い暴れる場所が1ヶ所だけあります。

その1ヶ所こそが「逆鱗」です。

ちなみに逆鱗に触れた人は龍の怒りをかい、食い殺されてしまいます(;゚Д゚)!


では、「逆鱗」はどこにある・どんなものなのでしょうか?

龍のあごの下に一枚だけある逆さまに生えている鱗(うろこ)のこと。

「逆鱗」は文字通り「さかさのうろこ」なのでした。


「触れる」のほうは物理的に触れる、つまり「触る(さわる)・接触する」という意味だけでなく話をする・話題にするという意味の「触れる」も含まれています。

セクハラだ何だとすぐ騒がれる世の中。

触れるなんて簡単にはしないので、現在では後者の意味で使われるがほとんどです。


逆鱗に触れる

逆鱗に触れるの使い方・例文!

よくこんな風に間違った使い方をする人がいます。

  • 友人の逆鱗に触れてしまった。
  • 後輩の逆鱗に触れてしまった。

なにが間違っているのか、あなたにはお分かりですね。

そうです、「友人」も「後輩」も「目上の人」ではありません。

これでは、単に「激しく怒らせる」という意味で使っていることになります。

「目上の人」を激しく怒らせる が正しい使い方ですので気を付けましょう。


それでは、上記のことに気を付けて正しい使い方の例文を作りましょう。

  • 経営方針にまで口を出してしまったのが社長の逆鱗に触れたようだ。
  • M本くんのいたずら。どうやら先生の逆鱗に触れちゃったみたいだね。
  • 万が一にも父の逆鱗んに触れたらと思うと恐ろしくて仕方がない。

もう1つ間違いやすいものがあります。

「琴線に触れる(きんせんにふれる)」という言葉です。

これも「触れる」と同じ表記を使っていますが、感動した、感銘を受けたという意味。

逆鱗に触れるとはまったく意味が違いますので、ご注意ください。


スポンサーリンク


まとめ

いかがだったでしょうか。

ちなみに、英語では、
push someone’s buttons と表現するのが近いですね。

「あいつの気にしてる事、ゆぅてもぉて(言ってしまって)おこらしてもぉたわぁ(怒らしてしまった)」と関西弁で訳すのがぴったりくるような英語ですがね(笑)


「逆鱗」に触れるのは恐ろしいので、「触れる・触る」を含む慣用句・ことわざに触れてみましょう。

  • 腫れ物に触る(おそるおそる対処する)
  • 心に触れる(共鳴し深く感動する)
  • 目に触れる(自然に目につく)
  • 鎧袖一触(がいしゅういっしょく:弱い相手に一撃を加える)



いろんな「触れる・触る」があるものですね。

触れる・触るをまとめていて〆の言葉を思いつきました。

「触らぬ神にたたりなし」逆鱗に触れない為にも余計なことは言わないようにしましょう!


関連記事(一部広告含む)