あなたは休暇中に出た課題を懸命にやり遂げて提出しました。

しかし、せっかくの課題について先生は…

「そうだねぇ、もう少し頭をひねってほしかったなぁ」

「頭をひねる?いやいや、頭なんてひねれませんよ!蛇口じゃあるまいし(笑)」


頭をひねる


当然、先生は「?」あなたも「?」会話が成立していません(;´∀`)

ここで登場した「頭をひねる」とはどんな意味があるのでしょう?

先生になんて返事をするのが正解だったのでしょうか?

そこで今回は、頭をひねるについての意味や語源、使い方について解説していきますよ!



頭をひねるの意味・読み方は?


「頭をひねる」は「あたまをひねる」と読みます。

意味は「いろいろと思いをめぐらす、工夫する」もしくは「疑問に思う、首をひねる」などがありますよ!



「頭をひねる」には大きく分けて2つの言葉が意味があるんですね!

しかし、なぜこのような意味になるのか気になりませんか?

物理的に頭をひねることは出来ませんし、どういう理由からこの言葉が生まれたのでしょう?

それには「頭をひねる」の語源を知ればその糸口が見えてくるかもしれません。次で語源を説明していきますね!


スポンサーリンク


頭をひねるの語源とは?

ではここで「頭をひねる」の語源を見ていきましょう!

まずは「ひねる」について考えていきます。

この言葉には意味がいくつかあるんですよ!

  1. 指をつまんで回すこと
  2. 体の一部をねじって向きをかえること
  3. いろいろと悩みながら考えをめぐらすこと
  4. わざと変わった趣向や考案をすること

などがあります。

「頭をひねる」の場合には③の「いろいろと悩みながら考えをめぐらすこと」と、④の「わざと変わった趣向や考案をすること」の2つの意味が当てはまりますね。


また、人は何かを考えている時、無意識に首をかしげるしぐさをします。

まるで首からひょいっと頭をひねっている、そのように見えますよね!「首をひねる」という言葉もあるくらいです!

それも「ひねる」の意味と関係があるように感じられます。

その場合は②の「体の一部をねじって向きをかえること」が当てはまるのではないでしょうか?


つまり、頭の中の考えと、悩むことで起きる無意識の動き、両方の観点からこの語源の成り立ちが予測できますよね!

これらから、「頭をひねる」は「いろいろと思いをめぐらす、工夫する」「疑問に思う、首をかしげる」という意味で使われるようになったと考えられますよ!

そんな「頭をひねる」ですが、いったいどのような使い方をするのでしょうか?

次は実践編としてその使い方について紹介していきます!


頭をひねる

頭をひねるの使い方・例文!

では、「頭をひねる」の使い方を具体的に見ていきましょう。

例文をあげますので、どんな使い方をしているか見比べてみてください。

  • 「みんなで頭をひねって案を出す」
  • 「このクイズを作るのに随分と頭をひねったよ」
  • 「もう少し頭をひねって、この部分の配色をやり直してみよう」



3つの例文をあげてみました。このように特に「工夫して考えること」に使うことが出来ますね!

1つ目、2つ目はいろいろと考えて頑張っているなぁという感じがします。

3つ目に関しては、一度やったことをやり直している様子が伝わってきませんか?


やってみたけど、なにかを疑問に思ってやり直している、そんなニュアンスですね!

このように2つの意味を使い分けることが出来る言葉なんですよ!


スポンサーリンク


さいごに

最後に「頭をひねる」の類義語をいくつか紹介していきますよ!どんな言葉があるのでしょうか?

  • 「首をひねる」
  • 「くびをひねる」と読みます。語源の章で少し触れましたよね!

    意味は「理解できなくて考え込むこと、疑ったり、不賛成の意をしめしたりすること」などがありますよ。

    寝違えたりして「首を痛める」という意味もありますが、ここでは前者の意味ですのでうまく使い分けていきましょうね。

    例えば「彼女の返答に首をひねって考えてしまった」などと使ったりできます!

  • 「脳漿を絞る」
  • 「のうしょうをしぼる」と読み、意味は「ありったけの知識を出しきる、脳みそ、知恵を出しきること」などがありますよ。

    例えば「今までの経験を掛けて、このプロジェクトに脳漿を絞る」などと使うことが出来ますね!

  • 「頭を搾る」
  • 「あたまをしぼる」と読みます。「できる限り頭を働かせて考える、知恵をしぼる」という意味があります。

    例えば「いくら頭を搾ってもこの問題が解けないんだ」などと使ったりできますよ!


    いかがでしたか?今日は「頭をひねる」の意味や語源、使い方について説明をしてきました!

    言葉のイメージを掴むことは出来ましたか?


    「いろいろと思いをめぐらす、工夫する」「疑問に思う、首をひねる」大きく分けて2つの意味がありましたね。

    覚えたての言葉って早く使ってみたくなりませんか?

    「頭をひねる」は職場、家庭、学校と、どんな場面でも使っていける言葉です。

    例えば、家事を効率をあげるのに頭をひねったり、どうしてもクリア出来ないゲームを攻略するのに頭をひねったり…

    特に決まりはなく、こんな身近なところで使っていけますよ!日常生活でも結構頭をひねる場面は多くあったりしますよね!

    まずは、あまり構えずに試しに使ってみてくださいね!


    関連記事(一部広告含む)