この前、職場の上司が「今回の案件で社長に冷や飯を食わされた」と言っていました。



冷や飯を食う


ご飯を食べに行って冷めたご飯でも食べさせられたのかなぁと思ったのですが、上司の表情からはそんなことではない様子…

では「冷や飯を食う」とはいったいどうゆう意味なんだろう?


慣用句ってちょっと意味をはき違えてしまうと受け取り方が全く変わってしまうものですよね。

今回は、冷や飯を食うの正しい意味を理解して知的度をアップさせましょう!



冷や飯を食うの意味と読み方は?


「冷や飯を食う」は「ひやめしをくう」と読みます。

「冷たい扱いをされる」という意味を持っています。


 
会社など集団の協調から除外して扱われるさまや、周りからの待遇が悪くなるという状況を表した慣用句ですね。

そう考えるとかなり冷酷な感じがしますね(;´Д`)


スポンサーリンク


冷や飯を食うの語源とは?

「冷や飯を食う」の語源は、「昔、一家の跡継ぎである長男以外は軽視され、次男以下は温かいご飯を食べることはできず、冷めたご飯を食べさせられていたこと」から生まれました。

これは電子ジャーなどの保温機能を持ったものが存在しなかった時代の話。

ご飯が炊き上がると同時に長男や家主が先に食事をはじめ、次男以下は長男たちの食事が終わるまで食卓に着くこともできなかったのです。

今では家族そろって食事をするのが当たり前に時代に、そのような状況は考えられないという人も多いでしょう。


しかし、現代でもそういった風習が残っているところもあります。

例えば、相撲部屋の食事

まだ幕下の力士は格上の力士たちが食事を済ませるまで、食事をすることが出来ないのが当然の世界です。

家族内でのことではないですが、古くからの上下関係が残っている世界ではこのような状況があることも知っておいてくださいね。


「冷や飯を食う」の語源を理解すると、この言葉を発した上司はかなり精神的にダメージを受けていたことが今となってわかりました。

もっと早くこの言葉の意味を知っていたらもう少し気の利いた言葉がかけられたのに…。


冷や飯を食う

冷や飯を食うの使い方・例文!

冷や飯を食うの意味や語源を理解すると、自分自身ではあまり使いたくはない言葉ですね(~_~;)

しかし、厳しい社会の中では自分がいつ「冷や飯を食う」状況になるかはわかりません。

逆に間違った使い方をして相手に嫌な思いをさせてしまうことも…。

そんな時のためにも「冷や飯を食う」の正しい使い方を理解しておきましょう。

  • 「一つの失敗から、長い期間冷や飯を食うことになった。」
  • 部署内でのプレジェクトに参加したあなた。

    アシスタントとして資料作成を任されたのですがそこでミスをしてしまいました。

    その失敗のおかげでプロジェクトの進行が大幅に遅れ、部署全体の責任問題に…
     
    それ以降、あなたがプロジェクトに関わる仕事を任されることはなく、部署内では蚊帳の外の状況に。

    この時から、長年にわたって「冷や飯を食う」ことになってしまいました。

  • 「冷や飯を食わされたことを人生の糧にしよう」
  • 仕事の出来が悪いと上司からはコピーや買い出しなどの雑用ばかりを命じられるあなた。

    この状況はまさに「冷や飯を食らう」状態ですね。

    しかし、この状況で愚痴をこぼしたり、仕事に対して無気力になったりしてしまうのではなく、今の状況をばねとして「上司を見返してやろう!」と仕事に励む心意気の詰まった使い方です。

    こういう考えのできる人こそは成功者になるのかもしれませんね。

  • 「同僚が上司から冷や飯を食わされている状況は見るにしのびない。」
  • 上司から仕事上、冷酷な扱いを受けている同僚。

    同じ環境で仕事をしている以上、見て見ぬふりをするわけにもいかないが、同僚の肩を持てば自分も同じ状況になりかねない…

    上司から冷酷な扱いを受ける側も辛いものがありますが、そんなひどい状況を目にする側も辛いものです。

    こういった場合にどのような対応をするのが一番良いのか悩んでしまいますね。



スポンサーリンク


さいごに

「冷や飯を食う」の意味は理解していただけましたか?

「冷や飯」という言葉自体がなんとなく貧相な感じがしてしまうだけに、言葉の意味がわからなくてもあまり良い言葉ではないと察していた人も多いでしょう。

しかし、実際の言葉の意味や語源を理解すると、この言葉が持つ冷酷な感じがひしひしと伝わってきますよね。


誰しもが「冷や飯を食う」状況になることは避けたいと思っているでしょう。

しかし、社会の中では理不尽にもこうゆう状況になってしまうこともあるはずです。

そうなった時にあなた自身がどのような対応をとるかによって、冷や飯を食わされる期間は長くも、短くもなるでしょう。

「冷や飯を食う」状況に陥らないためにも社会人として最低限の知識とマナーは身につけておきたいものですね。


関連記事(一部広告含む)