「取引先の担当者が、愚にもつかない話をして大変だったよ!」


愚にもつかない


いつもなら、「大変だったね」と軽く相槌を打ったりする程度ですが、意味が分からない言葉が出てくると焦りますよね。

相手から「あなたもそう思うでしょう!」と同意を求められて、見当違いの言葉を言ってしまうと…。

愚痴によく使われるフレーズの「愚にもつかない」がどんな意味があるのか?

何となく相手を馬鹿にしているという雰囲気は伝わってくるのですが…。

今回は、愚にもつかないの意味や使い方を紹介しますね!



愚にもつかないの意味・読み方は?


「愚にもつかない」は、「ぐにもつかない」と読みます。

意味は「バカバカしくて問題にならないこと」です。



「つかない」を漢字では「付かない」と書きます。

昔は「愚にも付かぬ」と古めかしい読み方をしていましたが、どちらを使っても間違いではありません。


スポンサーリンク


愚にもつかないの語源とは?

愚にもつかないを、今回は漢字の意味を調べてみましょう!

「愚」とは「おろか、グ」と読みます。

意味は才知が鈍いこと、自分をへりくだった言い方をする時の言葉です。

漢字の成り立ちも動きが鈍い動物を意味する「禺」に「心」を付け加えることで、相手の心や自分の心が鈍い様子を「愚か」と呼ぶようになりました。


「つかない」に使われる漢字の「付」には様々な意味が込められています。

多くの人は「離れなくなる、付属する、跡が残る」の意味で使っているかと思います。

今回の「愚にもつかない」には「説明、判断がなされること」という意味で使われるようになりました。

「説明がついた」「見当がついた」などとよく言いますよね?

これらの意味を合わせると「愚にもつかない」とは、「愚かなことだと判断したから問題にはならない」ということになります。
愚にもつかない

愚にもつかないの使い方・例文

愚にもつかないの使い方と例文をご紹介します。

  • 相手の話の内容に重要性が低いとき
  • 「友人が熱く語る儲け話は、私にとって愚にもつかないことだ。」

    自分にとって重要性が低い、馬鹿らしくて問題にならないと感じた時に使います。

  • 相手に対して考慮する必要がないとき
  • 「いつも人を利用する彼の相手をしないのは、愚にもつかない結果だった。」

    相手にするのも馬鹿らしいと感じている人に対して使います。



どちらの使い方も話の内容や相手が重要ではないと判断した時に使う言葉です。

相手の話や関係を合理的に考えた結果、関わることは無益だと感じた時に使います。

ただ相手が嫌いだから、気に食わないから…と気持ちを優先させる言葉ではないので注意してください!


ちなみに、「愚にもつかない」を使った言葉には「愚にもつかない言い争い」があり、意味は低俗で内容の薄い野の知り合いのことを指します。

例えば、「応接室からの激しい声に耳を澄ませると、愚にもつかない言い争いに仲裁に入るのもためらってしまった。」

言い争いをしている双方には低俗な言葉の応酬をしていることに気づいていません。

第三者が馬鹿馬鹿しいと感じている時に使います。
次に英語での使い方と例文をご紹介します。

nonsense(名詞)(無意味な言葉、馬鹿げたこと、たわごと)もしくはfoolish(形容詞)(愚かな、馬鹿な、馬鹿げた)を使います。

  • nonsenseを使った英文
  • 現在進行形のis(are)~ talking nonsense(馬鹿なことを言っている)で表します。
    He is always talking nonsense.(彼はいつも馬鹿げたことを言っている。)

    今まさにバカバカしい話をしている時に使います。
    is、are を過去形のwas、wereに変えると「馬鹿げた話をしていた」と表現の幅が広がるので応用が効きます。

    相手の話をさえぎって拒絶する時にはDon’t talk nonsense !(馬鹿げたことを言わないで!)拒否の命令文(Don’t + 動詞の原型)に直します。

  • foolishを使った英文
  • foolishには「分別に欠けている」という意味合いが含まれています。
    文型表現の it is foolish + to do (~することは愚かだ)を使います。

    It is foolish to many money on such a thing.(そんなことに大金を使うのは馬鹿馬鹿しいことだ。)



スポンサーリンク


まとめ

いかがだったでしょうか。

馬鹿げたと同じ意味合いの言葉には、「下らない」「馬鹿らしい」「取るに足らない」「不毛な」「しょうもない」「あほらしい」などがあります。

また、価値が低いと同じ意味合いには「価値がない」「話にならない」「問題にならない」「相手にならない」「論外だ」など。


最近では「馬鹿らしくて相手にならない」と言う人が多いかと思います。

これだと二つの慣用句を使っていますよね?

「愚にもつかない」のポイントは

  1. 馬鹿らしいと思う
  2. 相手にする必要性を感じない

「愚にもつかない」の一言の中に慣用句二つの意味が込められていると思うと説明がスムーズに伝わりますよね!


関連記事(一部広告含む)